2012年02月15日

なんとインフルエンザ!

インフルエンザが猛威をふるっておりますが、みなさま大丈夫ですか?

過去ン十年、まわりの人が罹っても、子供が罹って顔の前でゲホゲホ

やられても、感染したことがなかったわたくし・・・なのに・・・


このたび、インフルエンザに感染してしまいました(Υ_Υ)オロロ〜ン;;

しょうもない長い話なので、お暇な方だけお読みくださいw


CO2CO2(コツコツ)削減フェスティバルinかがわ も終わり、やれやれと思っていると・・・

何かおかしい・・・のどは痛いしだるいし・・・でも、ま、寝たら治るやろレベルで

葛根湯だけ飲んでほおっておきました。


が、ある朝とうとう発熱・・・それでも、インフルエンザとは思わず。

病院へ行かなくちゃ・・と思うのだけど、ン十年ぶりの熱で身体が動かん!

ぐえ〜〜〜やばいぃ〜〜!! ゚゚。(>□<)゚。゚゚


午後3時すぎ、やっとの思いで布団から這い出て・・・洗面立つと、そこには

ボサボサ頭に青白い顔、ドロンとした目には目やに、唇はガサガサ・・・の あわれなおばさん。

んが、直す気力も体力もなし。

とりあえず頭なでつけ、目やにだけとってw病院へ。


ぐったりしながら30〜40分待ち、やっと診察室の椅子に座り顔をあげると・・・

あら?あらあら(*゚д゚*)ヒャッ
しぇんしぇい〜男前やん〜〜〜♪



ン十年ぶりの熱のせいかいな???   
ほれてまうやろーーーーっ!
なんとインフルエンザ!
そこまでは、いかんけどねw


話を聞きながら、何気に先生をガン見・・・ 目クソとっててよかった(爆

そして、検査の結果

男前先生「インフルエンザですね」

な、なんとな!ぐえっ!
なんとインフルエンザ!

(えええーーーインフルエンザとかっーーーーー!!!
ちょっと男前やからって、ええ加減なこと言うなよっーーー!!)

と思うも、検査結果の用紙にくっきり残る棒線・・・

見事 勝手に作りあげていた「インフルエンザ無縁神話」が音を立てて崩れますたw

結局、薬局でイナビルだっけ?吸わされ、とぼとぼと病院をあとにしました。


それから、熱(最高38.8度)とのどの痛みと頭痛と全身痛との戦いイタタタタ・・・
38.8度って、2010年8月に愛知県東海市で出た気温やんか・・・って、何調べとんや私はw

水分を取らないといけないのだけど、水とお茶が気持ち悪く飲めない。

連休で家にいた息子(高2)に隣の部屋からメールメール

「ビタミンウォーター買うてきてくれ〜」 いつも私の言うことなど聞かない息子・・さてどうする?

送ってすぐ息子部屋のドアが開き、こちらに私が寝ている部屋近づいてくる。

「あら?買うて来てくれるん?」 「おぅ。」

1000円がなかったので5000円札を布団から手だけ出して渡す。


数十分後


ダダダ・・・息子「置いとくぞー」とビニール袋をドン!中を見ると・・・

ビタミンウォーター、アクエリアス、メロンパン、プリン♪何でもありますチンカラリン♪

おおお〜〜プリンまで買ってきてくれとる〜〜優しいとこあるやんか〜!

きっといいお嫁さんくるよ♪  いや、がいな嫁がくるような気がする・・・ 


んが・・・お釣りが3000円しかない?!これだけで2000円もせんやろっ!(。-`ω´-)

自分のお菓子やらジュースやら買ったんやな・・・てか、そっちのほうが使おうとるやんけ!


がいな嫁にギューギュー言わされろ(; ̄Д ̄)


その後、みんなにうつさないよう・・・夜中にバナナ食べにいったり、顔洗ったり。
ほとんど布団の中での昼間やら夜やらわからん生活。

結局熱が出たのは、2日。あと身体がだるいまま2日。

4日の闘病でしたが、ん十年ぶりの熱で気力体力失われ、体重も2kg減、まいりました。

健康であることに感謝しないといけないと心から思った次第でございます。



しかーし、どっからもらったのか感染元がさっぱりとわかりません。。

うどんやの横のおっさんからもらったとしか思えん・・・w

まぁ私のインフルエンザは、誰にもうつさず終結を迎えそうなのでよかったです。やれやれ。

自分で生み出した新しい型やったんかもw 


みなさんも、気をつけなはれやっ!
なんとインフルエンザ!
(特にチャンカワイのファンではありませんw)

・・・と思っていたら

息子が「頭痛い・・・・」と あちゃ、来たか・・・

1日目 熱は上がらなかったけど、しんどそうに寝ている
私も最初は熱なかったからな。。

2日目 また、頭痛としんどさは続いているもよう
いつ熱が上がるか、お昼か夜か。。。ドキドキ。。


3日目 

・・・元気に学校に行きやがった・・・ダッシュ

へってくらい やったんかいっ!ヽ(`┗Д┛´)ノ彡コラーッ!



同じカテゴリー(my らいふ)の記事画像
三味線のご縁に感謝^^
伊藤多喜雄さんライブも大詰め!
民謡界の長渕の前座します!
津軽三味線コンクール銅賞やー!
津軽三味線さぬきフェスタ2012に出ます!
蟹と祖母と♪
同じカテゴリー(my らいふ)の記事
 三味線のご縁に感謝^^ (2012-07-27 17:14)
 伊藤多喜雄さんライブも大詰め! (2012-07-24 23:30)
 民謡界の長渕の前座します! (2012-07-19 12:35)
 津軽三味線コンクール銅賞やー! (2012-07-16 22:11)
 津軽三味線さぬきフェスタ2012に出ます! (2012-07-09 00:08)
 蟹と祖母と♪ (2012-03-03 22:43)

この記事へのコメント
インフルエンザ大変だったですね。
お仕事の方も大変みたいでしたので心配していましたが、やはり、過労もあり、体力も弱っていたためにン十年振りにインフルエンザにかかったのだろうと思います。
もしかして、昨年、新型インフルエンザが流行しているときに、確か東京出張がありましたが、そのときの菌が、体力が弱ったときに暴れだしたのかもしれませんね。
お仕事はほどほどにして、三味線とかカラオケの方で頑張ってください。
Posted by エコ at 2012年02月15日 17:33
エコ さん♪

ありがとうございます。
ほんとまいりました^^;
確かに疲れはたまっていたのかもしれませんw何せ年ですからw
仕事はほどほどにして、三味線とかカラオケ~行きたいですぅぅ
でも、またまた年度末に向けて、いろいろ詰まってきました^^;
そこそこ息抜きしながら頑張ります。
エコさんもインフルエンザには気をつけてくださいね。
Posted by YOUYOU at 2012年02月15日 23:04
おねいさん もう無理したらあかん年に成ったってことやね 
(* ̄m ̄)プッ

熱が早めに下がって良かった
来年は予防接種受けなはれや!!

手洗いウガイちゃんとしてた? 忘れたらあかんよ
マスクも必ずカバンに入れて 人込みに入るときはマスク着用!
北国のおねいさんは 忘れずやってますぞ
あと少し 油断せずに予防を続けましょう
Posted by ほのか at 2012年02月17日 22:52
ほのか さん♪

そそ、ほんまに年には勝てませんわぁ^^;
予防接種は、長いことしたことがないんです。
来年は、またボンが受験なので、忘れないよう
受けます。
はぁ~い!あれからマスク着用してます。
冬もあと少し、頑張ります~。
あ、北国の冬はまだまだ続きますが、ほのちゃんも
きぃつけてね^^
Posted by YOU at 2012年02月17日 23:51
インフルエンザ・・・・・。 えらいんやわ~、これがな~。

うちも娘が先週A型になってました。若いけん1日だけ高い熱(39.6度)が
出たけど2日めには元気になって「ひま~!」とダダ捏ねとった(;一_一)
まあ何か月ぶん寝たんや~いうくらい布団の中に入ってたけど。

仕事柄もらい易い環境の中で踏ん張ってる私も体力の減退をひしひしと感じてます。

仕事が忙しいやろけど無理したらいかんで~(^_-)-☆
Posted by 3匹のこぶたママ at 2012年02月19日 09:42
3匹のこぶたママ さん♪

ありがとう~!無理してないようでしてたのかもしれませんねw
しかし、ほんま久しぶりにしんどい思いしました^^;
なんかBよりAのほうかきついって聞いたけど、やっぱ子供は回復もはやいね。
3匹のこぶたママさんもしっかりとマスクして、予防してくださいね!
体力の減退なんて・・・いやいや、まだまだ若いっすよー!私より(笑)
Posted by YOU at 2012年02月19日 22:16
インフルエンザ大変だったですね。
youさんの元気な顔見えなくて職場も活気がなかった?
治ってよかったですね。
 
私も10年以上インフルエンザに罹ってないと思います。
今月は週4日一人で孫を看ています(今できることを楽しんで)ので、
インフルエンザに罹らないよう注意しています。
 
2月17日にはセンターへ寄ったのですが、次回は5階へ行き、youさん
の治った顔を見に行きます。
Posted by き at 2012年02月20日 14:41
き さん♪

ありがとうございます。
4日間の闘病でしたぁ~!
私もほとんど感染したことがなかったので、油断してました。
きさんも予防接種はしっかりしておいてくださいね。
お孫さん、もう大きくなったでしょうねぇ~!
おじいちゃんのこと、大好きだと思いますよ^^
はぁい、また寄ってくださいね!
Posted by YOU at 2012年02月20日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんとインフルエンザ!
    コメント(8)